
ご挨拶
自己紹介をご覧いただき、誠にありがとうございます。成瀬海人(なるせ かいと)と申します。
私はこれまで、実業団のアスリート、海外営業職、そしてダイビングインストラクターとしての経験を積み重ねてきました。現在は、その多様な経験を活かし、ライティングとコンテンツマーケティングの分野で活動しています。
私の人生の軸は、常に「自由に、自分らしく生きること」。 その想いを形にするために、現在はライター育成とクライアントワーク支援を行い、会社に縛られずに働きたい方のサポートをしています。
人生の転機と学び
体育会系の上下関係が合わず、実業団を退職
幼少期からソフトボールに没頭し、高校時代にはインターハイや国体に出場。実業団に進み、日本最高峰のリーグでキャリアを歩み始めました。
しかし、厳しい縦社会やモラハラ的な文化に耐えられず、嘘をついてまで練習を回避しようとしたこともありました。 「本当にやりたいことをやる環境でなければ、自分の力を発揮できない」 そう痛感し、退職を決意。
この経験が、「自分らしく働ける環境を作りたい」という想いの原点になりました。
タイでのサラリーマン時代、理不尽な会社の対応に失望し退職
新たな挑戦として、タイ・バンコクで営業職に転身。 ASEAN諸国を飛び回り、海外でのビジネス経験を積みました。
しかし、大洪水で工場が閉鎖された際、会社の上層部が顧客よりも売上規模を優先し、理不尽な対応を取る姿に失望。 「会社のルールに従うだけの働き方に意味はあるのか?」 と疑問を抱き、退職を決意しました。
この経験から、「自分の価値観に合った働き方を選ぶことの重要性」を学びました。
ダイビングインストラクターとしての挑戦
自由な働き方を求め、32歳でダイビングの世界へ。 沖縄、パラオ、石垣島と、日本と海外の海を舞台にインストラクターとして活動しました。
しかし、ここでも上下関係の厳しさに直面。船の操船中に理不尽な指示を受け続け、戸惑ったことを理由に怒られる経験もしました。 「上からの命令に従うだけの働き方は、自分には合わない」 その思いが確信に変わった瞬間でした。
それでも、海の魅力を伝え、ゲストと感動を分かち合う仕事は大きなやりがいに。 ダイビングを通じて学んだ「人に伝える力」は、現在のライティングの仕事にも活かされています。
現在の活動:ライティングを通じて自由な働き方を支援
私のこれまでの経験を踏まえ、「リベラルライティング(Liberate Writing)」というコンセプトのもと、会社員をしながら副業で収入を得たい方の支援を行っています。
提供サービス
- 自由を手に入れるためのライティングスキル+クライアント発掘法
- 月5万円以上のクライアントワークを実現するライティング・コーチング
- 「上から教える」のではなく、「横並びで学び合う」環境の提供
- 自分に合ったクライアントを選ぶ力の養成
ライティングを通じて、自分らしい働き方を実現したい方をサポートしています。
目指す未来
私は、単なるスキル習得ではなく、「自分の価値観に合った働き方をデザインする」ことを重視しています。
過去の私と同じように、
「上からの命令に従うのが嫌」
「自分のペースで働きたい」
「でも、どうすればいいかわからない」
と悩む方々に、自由な働き方の選択肢を届けたい。
そのために、これからもライティングを通じたキャリア支援を続けていきます。
さいごに
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
私自身が経験した挫折と挑戦を活かし、誰もが自由に働ける未来を創ることを目指しています。
興味を持っていただけた方は、お気軽にご連絡ください。 共に学び、成長し、新しい働き方を見つけていきましょう!